スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

愛してるの言葉

2010年11月30日

みなさんハッピーですicon77

今日も一日とても幸せに営業させてもらっていますicon97

さてさて、今日はスタッフの一人の彼女さんが遊びに来てくれましたicon22


たこ焼きのオーダーがあったので、ここは男の見せどころ!!

マヨ文字で普段の感謝の気持ちを伝えることにicon102



文字だけ拡大icon59






最後まで照れていましたが、強引に本人に持って行かせましたicon195




幸せそうな照れる二人を見てみんなの心も和やかにicon64


こんなときだけ店長権力をフル活用するかずひろでしたface05  続きを読む

Posted by 大名陽なた家 at 22:33Comments(0)デイリー陽なた家

純情V.I.P side―B

2010年11月30日

チョリーーーーーッス!!



やんちゃな出だしで何よりです。
大名全域床下暖房化促進委員会会員、伊織です。


先日、ほのぼのと終わったはずの『純情V.I.P』だったが
今回はその裏に隠された、もう一つのミッション!
そして、そのミッションに己の全てを賭けた者達の物語なのである!!



一つのミッションに己の全てを賭ける…
そんな愛すべき馬鹿野郎達、その名はいわずもがな『陽なた家全力祝い隊』の面々である
そして、そんな馬鹿野郎達の今回のシークレットターゲットは↓↓




こいつだ!




陽なた家の鉄人しょういちさん!a.k.a理想的な変顔を持つ男



ではなく!


こいつだーー!!



「なんじゃこりゃー」って言ってそうな彼!



かずや!!



何と他でもない、彼女の祝いをしに来た
我らがファミリーかずやを同時にバースディサプライズしたいと考えていたのです!

彼女のサプライズをしに来たかずやをサプライズしたいが
あくまで彼女の為のスペシャルな日にしたいという
かずやの意思を尊重しつつ
彼女を盛大に祝いつつ
かつ、かずやのバースディもサプライズ
例えるなら彼女をメインディッシュにして
かずやを前菜??
というより彼女をメインディッシュの牛フィレ肉として
かずやがバルサミコ酢??
というより彼女をメインディッシュの牛フィレ肉のお手軽サンドとして
かずやでフランべすれば…


この辺りで皆さんに十二分に伝わったかと思いますが
私イオリ…



テンパってました!!



もうどのタイミングで何をすればいいのかわからなくなった結果



陽なた家の秋元康大先生こと副店長たいし氏に…



まるなげです!!



そうすると結果!!



よかごたーんす!

陽なた家が誇るスーパープロデューサーたいし氏
ナイスな祝いっぷり!
そんな素晴らしいバースディにほれぼれしていた結果!


僕の感想!



かずや!本当おめでとう!
彼女と仲良く最幸な日々を過ごしてください!!



ってなわけでして…
結局いかに祝ったのかは伝わらず
僕のテンパリっぷりをお伝えした今回なわけでして…


ただただ反省
心から二人の幸せを願います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!感謝です!!  

Posted by 大名陽なた家 at 18:17Comments(0)デイリー陽なた家

自信と言う名の海

2010年11月30日

みなさんハッピーですface02

こんな夜中にかずひろですicon10

さっき風呂に入りながら考え事をしていたら、なーんか書きたくなってしまったので初めて家からアップしちゃいますicon22


昨日のセミナーでのたくみさんやしげにいももちろんそうなんですが、
この大不況のなかで仕事が上手くいっていたり、プライベートが上手くいっていたりと、つまり人生を幸せに生きている人っていますよね

本当にありがたいことに、僕の周りにはそんな人がたくさんいてくれますicon12

その中にはめちゃくちゃお金持ちの人や有名な人もいるし、学生時代の友人だったりと様々です。



そしてそういう人の共通点はたくさんありますが、その中の一つが「行動が早い」こと。

即断即決、朝令暮改とは良く言ったもので、幸せに生きてる人って余裕があるからのんびりしているようにも見えたりすることもあるけど、ぱっと決めたらすぐに行動に移していきますicon16


それも、同じ問題を抱えていても、幸せに生きている人は早く動くし、そうじゃない人ほど動きが遅い。


じゃあそれって何が違うんだろう??

そんなことを考えながら風呂に浸かっている時に、ピンときましたicon53


「もしかしたら幸せに生きてる人って自信と言う名の海で満たされてるのかな」。

そんな風に思ったんです。


なんとなくのイメージなんですけどこんな感じicon100


目の前に一本の細長い道があるとします。

そして向こう岸には自分の欲しい、または手に入れたい目標があるとします。


どうすれば手に入るかと言うと、ただ一歩一歩足を出して向こう岸に行くだけicon64

でも、その細長い道は平均台みたいになっていて、落ちたら下は海なんですicon196


そして、その海は自信と言う名の海icon125


要するに、自信がある人の海は水位が高いので、それほど道との高さを感じず、自信が無い人は水位が低いので、道との高さをすごく感じてしまう。


当たり前だけど、高さがあればあるほど一歩を踏み出すのに勇気がいりますよねicon108逆に高さを感じなければ普段通り足を出せるんですicon77


そして、その自信と言う名の海の水かさがどうやったら増えるかというと、

どれだけ自分と周りを喜ばせたか、
幸せにさせたかなんです。

だから、
自分は運がいいと思っている人、
自分に前向きな言葉をかけて自分自身を鼓舞している人、
自分には出来ると根拠のない自信をもっていたりと、

自分が喜ぶような考え方や行動をしてる人は水かさが増えていくし、


周りに「すごいね」「ありがとう」「おまえのおかげだよ」とか喜ぶ言葉をかけてあげたり、
困っている人を助けたり、話を聞いてあげたりと、

周りに幸せを与える人もどんどん水かさが増えていくicon105


こんな感じじゃないのかなと風呂に入りながらふと思ったんです。


ぼくの身近で言うとやっぱりしげにいが一番ですが、昨日の拓巳さんだったり八千代姉さんだったり、周りから尊敬され人望のある人たちは、海面からの高さが全然怖くないくらいの高さなので、一歩を踏み出すのも楽で、ヘタしたら目標まで猛ダッシュで行ってしまうicon16icon97


すごく表現が下手で抽象的すぎて申し訳ないんですけど、きっとみなさんの周りでもなんとなくピンとくる人がいるんじゃないかな~って思いますface15


ぼくはいつも大名ファミリーを「すげーなこいつら」って思いながら見ているんですけど、思えばこれを実践しているんです。

たいしも、亮さんも、れんも、いおりも、彰一も、あすみも、あゆも、みなみも、まさも、いつもみんなお互いを褒めあって、認めあって、お客さまに喜んでもらおうと毎日奮闘してるicon09

だからこんなに魅力を感じるし、進化するスピードがびっくりするくらい早いんでしょうねicon64


そして、そんな大切な仲間と毎日一緒に成長できることが、何よりも今のぼくの自信に繋がっているんだなと思い、本当に感謝の気持ちが湧きあがってきましたicon97



まだまだ一人さんやしげにい、そして尊敬する大好きな人たちのレベルとは程遠いですが、この仲間たちと日々奮闘しながら自分も、そして周りの人にも幸せを感じてもらえるようにがんばっていきたいと思いますicon22


思いっきりまとまりのない文章になってしまいすみませんicon11

今日も読んでいただいてありがとうございますface02  

Posted by 大名陽なた家 at 05:01Comments(0)尊敬する人達からの気づき

密かなプロジェクト

2010年11月30日

はぴはぴハッピーです!!

テンション高かったうえに、ともさんに元気サプリを飲ませてもらったおかげでこの時間になってさらにアゲアゲなかずひろです!!

しかし今日はMAXテンションの中、ひっそりと一つのミッションが進行していました。


ある人に誕生日メッセージビデオを送るために・・・

そのある人とは、ぼくら陽なた家のロゴや前かけやポロシャツ、その他様々なデザインを忙しい中快くいつも引き受けてくれる、もういつの間にかすっかり陽なた家ファミリーの仲間入りをしていた天才デザイナーたかとしの彼女であり、たかとしやぼくらをいつも優しい笑顔で癒してくれるこの人!!



そう、今日11月30日は朝美さんのバースデーなんですicon67



朝美さんがいなければ、今のたかとしはいないicon196

ということは、今の大名陽なた家の形にもなっていないicon95

ということは・・・




すごい恩人であり、大切なファミリーなんですicon102

あさみさん、本当にお誕生日おめでとう!!
そしてなによりも、生まれてきてくれてありがとう!!


そんな思いがこの映像を生みましたicon97

こちらですicon74icon74

朝美さんバースデーメッセージ
みなさんも良かったら、おめでとうを画面に向かって言ってあげて下さいねface05

今日も読んで頂いてありがとうございますicon64  

Posted by 大名陽なた家 at 00:46Comments(2)ハッピースナップ

今日は11月29日・・ということで

2010年11月29日

みなさまハッピーです!

昨日の拓巳さん&しげにいトークライブで魂が揺さぶられ、やる気バロメーター振り切ったかずひろですicon57


昨日のトークライブについてはまた詳しく書くとして、

今日は何の日かご存じですかicon66


11月29日

そうです!!

いい肉の日なんですicon59



ということでやっちゃいますicon06


陽なた家肉の日フェスタicon14



陽なた家大人気メニューの

「中津のからあげ」(通常590円)

「赤鶏のもも炭火あぶり」(通常880円)

「牛ハラミ鉄板」(通常680円)
を・・・

なんと290円で

肉の日特価ですicon67






あまりの特価に二人もこんな顔icon100

これもトークライブでforyouマインドを再確認させてもらった賜物ですicon97




どうぞ陽なた家で肉の日を存分に楽しまれてくださいicon102  

Posted by 大名陽なた家 at 19:02Comments(0)デイリー陽なた家

純情V.I.P

2010年11月29日

―ヴィダルサス―ン使ってるって

-いつも言ってたのに

-パンテ―ンだったんだ



ほろ苦いですね。伊織です。


年末にむけて忙しい日々をお過ごしかと思いますが

皆様ご自愛をばicon100



そんなこんなで本日タイトル「純情V.I.P」でございますが

今日はV.I.Pとも言えるスペシャル予約が一件はいっていたのです

陽なた家ファミリーかずやa.k.aスマイルマッチョ

愛してやまない彼女のサプライズバースデー予約を入れていたのです♪


無論陽なた家全力祝い隊の面々

キアイをいれて臨みました結果




よかごたーんす!


何ていうか二人の距離感とか

会話の具合とか

かずやの適度に気を使ってる(彼女に)感じとか…


よかごたーんす!


古来から理屈じゃ説明できない事ってあるんです

イイものはイイ

そして二人はイイ





すごくイイ


久しぶりに稚拙な表現しか持ち合わせない自分に腹がたちますが

なんか俗に言うすごいイイ感じのお二人様でした♪

感想を「イイ」で押し切った自分にどうかと思いますが

二人に幸あれ♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。感謝!  

Posted by 大名陽なた家 at 01:53Comments(0)デイリー陽なた家

カップル!

2010年11月28日

ハッピーですicon22

雨上がりの大名からicon03

りょうですface02

今日は雨が降っていたにも関わらず

たくさんのお客様に足を運んで頂きました。

本当にありがたい事です。感謝!

そんな中、今日もバースデイ・サプライズ!


「まりこさん」の誕生日

コース料理をゆっくり満喫し

二人の時間と会話を楽しんで頂けたみたいです

「陽なた家」に来て下さるカップルの共通点・・・・

見つけちゃいました

1、彼氏さんからのサプライズが多い

2、お互いに大好きである

3、思いやる気持ちが凄い

4、ロマンチック

5、愛想がとってもいい(彼氏さん・彼女さん)

まだまだ数え上げればきりがないんですけど

一言だけいえるのがお互いに

「for you」
なんです

やっぱり、「家族の為」「仲間の為」「恋人の為」・・・

「人の為に」が一番ちからが湧いてきます。

いつもお客様をみて、凄いなぁ~と実感しています。

僕達も、日々「お客様の為」「仲間の為」に

顔晴っていきたいと思います。

「まりこさん」

お誕生日おめでとう
生まれてきてくれてありがとう

これから先も、二人の人生が最幸にハッピーなものになりますように

夜も更けてまいりましたので、このへんで・・・

いつも読んで頂き本当に感謝します。

おやすみなさいicon23












  

Posted by 大名陽なた家 at 04:31Comments(0)ハッピースナップ

世界一の会社から

2010年11月27日

ハッピーですface02

かずひろですicon22

嫌がるいおりにむちゃぶりでブログを書かせてみたものの、予想以上の文才を発揮してくれてびっくりしています。

あの才能を上手く生かして、この調子でどんどん書きためてさせていくといつかマニアック好きな出版社さんから出版オファーが来て、そのプロデュースをぼくが担当すると何もしなくても印税が・・




さて、そんな妄想はさておき昨日は、バースデーイベントで天使のような子供達が来てくれましたが、その後もう一つイベントがありましたicon97


大フィーバー中、ぼくのケータイが鳴り見ると、福岡にいないはずの大学の後輩のさとえからface08

「ご飯食べに行きませんか?」

と言われたのでぼくが陽なた家の店長をまだしている事をしらないその後輩に


「うちの店に食べにこい!」

と言うと、昔から天然のさとえは


「はーい!」
と何の不思議も持たず遊びに来てくれましたicon195

久々に話していると、なんとさとえのバースデーは今月の9日!!(忘れていたわけじゃありませんよ。うっかり、うっかりしていただけです!)

ということで、バースデーイベントでサプライズicon77



一番右がさとえicon100

そして、私服姿のみなみが何故いるかと言うと、就職活動の相談のためicon14

なんと天然さとえicon67


世界一のサービスの航空会社と賞讃されている

シンガポール航空のCAさんなんです


大学で一緒に飲み明かし、騒ぎまくって、化粧した姿をほぼ見たことないくらいの自然体な女の子(ちなみに急に呼びだしたので写真もすっぴんです)だったさとえが・・


人生って本当に面白いですねicon64

それも同じく大学の仲間でさとえの彼氏である洋介は今研究のため北京へicon10

国際カップルの誕生にこれまたびっくりですicon22


そしてCAを目指しているみなみに、せっかくの機会だから遊びにおいでと言うと、前日まで風邪で寝込んでいて、明日も朝が早い中、やる気と行動力と夢のため出てきてくれましたface02

ほんとみんなすごいなぁicon09

さとえは定期的に福岡にはフライトで来ているので、これから大学の仲間が陽なた家に集まる機会がまた増えそうですicon12

嬉しいなface05


ほぼ自分事でしたが、今日も読んで頂いてありがとうございます!  

Posted by 大名陽なた家 at 13:45Comments(0)ハッピースナップ

親の背中!

2010年11月27日

ハッピーですicon22

「だれだぁ~icon64ダレダァ~icon64誰だぁ~icon64

白い翼の~(タタタンicon58

リョッチャマ~ンicon64

今日は最幸にプリティーな笑顔に出逢う事ができました。

それでは、ごらんくださいicon23



中村ファミリーのみなさまですface02

「しゅんのすけくん」(真ん中)「きりなちゃん」(しゅんくんの左)の誕生日

とっても可愛らしい三姉弟ですicon06

実は・・・・とっておきの写真があるんです

あまりの可愛さに

萌えぇぇぇぇ~

覚悟してくださいicon10

いきますよぉ~



「しゅんのすけくん」「きりなちゃん」「りひとくん」



「しゅんのすけくん」「りひとくん」



「りひとくん」

どうです!この純粋無垢な「瞳」

カワイイの一言につきます。

しゅんのすけ君、きりなちゃんが帰る際に

「お兄ちゃん、今日はどうもありがとう。」

と、お礼を言ってくれました

それも、親が「言いなさいよ!」って言う前に

自分から・・・・

とっても嬉しかったです。

親の「躾」がしっかりしているのがすぐわかりました。

人と人との最初のコミニケーション

「あいさつ」

大事ですね。

「きりなちゃん」「しゅんのすけくん」「りひとくん」

パパ、ママのような立派な大人に成長してね!


お誕生日おめでとう

生まれてきてくれてありがとう

これからも中村ファミリーの人生が最幸にハッピーになりますように


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。感謝。



  

Posted by 大名陽なた家 at 02:38Comments(0)ハッピースナップ

信じるか信じないかはご両親次第です

2010年11月26日

皆様ハッッッッッピィー!!

大器晩成以心伝心伊織貧弱

四文字熟語の偉大さをかみしめています、伊織です。


今日はタイトルの一言にふれます前に、まずはこちらをご覧ください↓↓



おわかりですか?
コカ〇ーラの刺客なんて話もございますが
子供たちの(コスプレ可なら大人達も含む)永遠のアイドル
サンタさんです♪

暦は師走へと近づきまして
年末一大イベントが一つ、クリスマスの代名詞ともいえる
ナイスガイでございますが
ここで話をタイトルに戻しますと…



僕は信じていませんでした!

正確には兄、姉にばらされていました。
一部統計によりますと(IORI独断リサーチ社参照)
世の末っ子の8割が最初から信じていないという統計がでています。
僕の幼少時代のクリスマスは親に
「今から寝ます、頼むから枕元に先日のプレゼントをそっと置いていて下さい。」
「仕事前に渡すのはやめて下さい。」
などの進言をしていたクチでございます(事実)。


そんなクリスマスでございますが
知人の長男が現在小学3年生
三歳になる妹は今年『サンタさん』というおしゃれワードを覚え
先週から連日「サンタさん来た?」と母親に問いただす
サンタインフレを起こしている驚異の三歳児ですが
長男はといいますと…



「サンタってママがやってるんだろ」



と母親にも妹にも優しくない発言をくりだしている様子
よくよく話を聞けば、学校で何者かの入れ知恵があったようで
まだ半信半疑の状態のようです。

ここで世のお子様をもつ皆様、決断の時ですが
そんなお話を聞いた僕の言いたい事は一つ…




「信じる事って大切!」


もうお母さんがどうとかって話じゃなくって
信じてほしい!サンタっていうか母を!!
頼むから!trust!trust me!!




そしてこの辺から皆様お気づきかと思いますが…


今日のブログ!
オチは特にございません!!

ただそんな相談を受けましたわけで
幼少期のクリスマスといえばそんな思い出もあったなぁと思ったわけで
皆さんもプレゼントに頭を悩ませる前に
そんなクリスマスの思い出で一杯やってみてはいかがでしょうか?(陽なた家で♪)
最後に僕からささやかなプレゼントを↓



猫派の僕から近所の野良猫クロちゃんです♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!よい年末を!!感謝♪  

Posted by 大名陽なた家 at 18:26Comments(0)デイリー陽なた家